潜在保育士のための研修会 *開催いたしました

12月21日(土)に潜在保育士のための研修会を開催しました。

講師は 南大分に笑顔咲くえんわらひ の野本宣寿園長。

 

 

今回、野本先生が作ってきてくださったのは、QRコードで読み取るタイプの資料です。

 

議題の一つにもある“保育のICT化”について。

参加された方に『ICTって、思っているより難しくないんだ』と感じてもらうためにも、このような資料にしてくれたそうです。

 

 

今回の研修会は、事前に挙げていただいた疑問や不安に寄り添ってお話をする、座談会型。

初めは少し緊張していた皆さんも、自己紹介をしたり、野本先生に教えていただく話に関心を持って聞いたりしていくうちに、どんどんリラックスした表情に。^^

野本先生からの問いかけに答えながら、「先生、これはどうなんですか?」「じゃあこれは?」と新たな疑問もどんどん出たりして、たくさんディスカッションしていくことができました。

データや映像(動画)なども一緒に見進め、

ICT化について 、 今の保育施設の在り方について はもちろん、

大分県では働き方改革を進めている園が多いこと 等のお話もいただき、

参加された方からは「いろいろ調べてみたくなった!」と前向きな言葉も聞かれました^^

 

 

現役の園長先生を交え、不安や疑問も含めていろんなことをお話したことで、

「今日来てよかった」「いろんなことが知れて勉強になりました」と皆さん、晴れやかな表情で帰られる姿がとても印象的でした。

 

 

 

大分県保育士・保育所支援センターでは、保育施設の求人案内はもちろんですが、復帰への不安や、お悩み、相談事もお聞きします。

少しでも前向きに、保育職への復帰ができるようにサポートいたしますので、お気軽にご相談くださいね。

 

 

 

研修会に参加してくださった皆様、野本園長、本当にありがとうございました!