家庭での子どもの関わりと、保育園での保育がちぐはぐにならないように家庭と保育園が連携を密にし、一貫性のある保育をしています。遊びを通して子どもの心身の発達を促し、自分をコントロールする力(自制)、がまんする力(忍耐)、人を思いやる心等を育て、工夫して遊ぶ中で知的能力を伸ばし、仲間と遊ぶ事で社会性を高め、自然に親しみながら触れ合い、心豊かな心を持つ子どもを育てていきたいです。
募集職種 | 保育士 |
---|---|
就業形態 | 正規職員 |
仕事内容 | 乳幼児の保育業務を行います。一人一人の子どもたちの月齢や個性に応じ、身体的・精神的な発達を見通しながら、心豊かな成長のサポートをします。 各クラスでの活動やあそび、そして季節の行事や食育体験を通して、職員一同協力し合いながら、保育を進めていきます。 |
免許・資格等 | 保育士資格 |
採用人数 | 2 名 |
雇用期間の定め | 無 |
試用期間の定め | 無 |
業務経験 | 不問 |
就業時間 |
8時
00分
 ~ 
17時
00分 |
就業時間内シフト勤務 |
有 7:00~16:00 8:00~17:00 9:00~18:00 |
休日 | 日祝日・年末年始・指定休 |
年間休日数 | 100日 |
有給休暇 | 有 10日 |
基本賃金 |
月給:175,100円~ 保育施設勤務経験者は経験年数を考慮し、給与を決定します |
通勤手当 | 有 0~13,500円 |
諸手当 |
処遇加算(40000円)・特殊業務(保育士本俸の4%)・特例加算(12000円) 賞与 有 年2回・4.7ヶ月分 / 昇給 有 2000円 |
賃金支払い日 | 月末〆・21日払い |
労働・社会保険の適用 | 労災保険 有 / 雇用保険 有 / 健康保険 有 / 厚生年金保険 有 |
退職金 |
有
|
定年制度 |
有
60歳
|
マイカー通勤 |
可
駐車場代:無
|
受動喫煙対策 |
敷地内禁煙 |
備考 | 定年後再雇用あり |
施設名 | 社会福祉法人真玉福祉会 真玉保育園 |
---|---|
種別 | 認可保育所 |
児童数 | 定員 80名 現員 82名(2025年2月1日現在) |
職員数 | 法人全体 63名 うち就業場所 16名(うち女性 16名)(うちパート 2名) |
施設長名 | 木下 節子 |
所在地(就業場所) | 豊後高田市西真玉2093-1 |
開園時間 |
月曜~金曜 7時00分 ~
18時30分 土曜 7時00分 ~ 18時00分 |
特別保育の実施状況 | 障がい児保育 ・ 学童保育 ・ 一時預かり ・ 延長保育 |
保育実習の可否 |
可 保育実習の詳細:お気軽にご連絡ください。 |
電話番号 | 0978-53-5095 |
FAX番号 | 0978-53-5107 |
ホームページ | http://matamahoikuen.blog79.fc2.com/[外部リンク] |
受動喫煙対策 |
敷地内禁煙 |
その他 |
真玉保育園は、海・山に囲まれた自然豊かな農村地域にあります。園児は農村地域でありながら会社勤めの共稼ぎ世帯家庭の子供がほとんどで、施設周辺は畑地や住宅に囲まれた静かな環境です。 社会福祉法人真玉福祉会は、真玉保育園、城台保育園、香々地保育園、さわらび保育園の4園を運営しています。 |