乳幼児と高齢者が日常を共にする、幼老共生の園(村)です。0歳から100歳までが『みんなで育む、みんなで見守る、みんなで生きる』を合言葉に、自己選択・自己決定の生活を目指しています。人類は、おじいちゃん、おばあちゃんの存在がいたからこそ、知恵を受け継ぐことができ、生活や文化が進化してきたとされています。すくすく・いきいき村も、日々幼老共生ならではの、知恵や文化を味わい、学ぶ瞬間がたくさんあります。
また、保育の面では、1日の流れとしてラーンタイム(各学年ごとの活動)から始まり、ステップタイム(選択性:クラスの活動を更に深める又は、他のクラス、外遊び等の活動を園児自身で選択する)、マインタイム(午睡または、自身を極める活動。「労働・奉仕・趣味・休養」から選択)があります。そして、昼食もクラスごとではなく、「早食・中食・遅食」と3段回の時間を設け園児が自分のお腹のすき具合で昼食の時間を選択します。
みんなで「生きる力」について考える、そんな毎日です。
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
就業形態 | 正規職員 |
仕事内容 | 子どもたちの発達に合わせた養護と教育 |
免許・資格等 | 保育士資格 ・ 幼稚園教諭免許 |
採用人数 | 1 名 |
雇用期間の定め | 無 |
試用期間の定め |
有 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件: 試用期間中は有給休暇はありません。 |
業務経験 | 不問 |
就業時間 |
8時
30分
 ~ 
17時
30分 |
就業時間内シフト勤務 |
有 ①7:00~16:00 ②8:30~17:30 ③9:00~18:00 |
休日 | 週休2日制 |
年間休日数 | 105日 |
有給休暇 | 有 |
基本賃金 |
月給:170,000円~ 処遇改善費あり 賞与:年4.4月 |
通勤手当 | 有 (上限)12,200円 |
諸手当 |
住宅手当 (上限)23,000円 処遇改善費あり 賞与:年4.4月 賞与 有 年4.4月 / 昇給 有 2,800~3,400 円 |
賃金支払い日 | 月末締め21日支払い |
労働・社会保険の適用 | 労災保険 有 / 雇用保険 有 / 健康保険 有 / 厚生年金保険 有 |
退職金 |
有
|
定年制度 |
有
65歳
|
マイカー通勤 |
可
|
受動喫煙対策 |
敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
備考 | 駐車場代はかかりません。 |
施設名 | 社会福祉法人新樹会 緑が丘こども園 |
---|---|
種別 | 認定こども園 |
児童数 | 定員 215名 現員 230名(2020年4月1日現在) |
職員数 | 法人全体 280名 うち就業場所 47名(うち女性 41名)(うちパート 17名) |
施設長名 | 池邉玲子 |
所在地(就業場所) | 大分市緑が丘5丁目23-1 |
開園時間 |
月曜~金曜 7時00分 ~
19時00分 土曜 7時00分 ~ 19時00分 |
特別保育の実施状況 | 預かり保育 ・ 一時預かり ・ 障がい児保育 ・ 延長保育 |
保育実習の可否 |
可 保育実習の詳細:随時受付しております。お問合せください。 |
電話番号 | 097-542-3477 |
FAX番号 | 097-542-5353 |
ホームページ | |
受動喫煙対策 |
|
その他 |
ホームページは現在リニューアル中です。 Facebookで すくすく・いきいき村と検索頂きますと日々の様子がご覧頂けます。 |